医療法人社団 荒木病院 011-771-5731
医療法人社団 荒木病院 011-771-5731

デイ・ケア

重度認知症デイ・ケアセンター なのはな

重度認知症患者デイ・ケアセンター なのはな

デイ・ケアとは、多種多様なグループ活動を通じて、その人が本来持っている能力を引き出す外来治療です。もの忘れ・徘徊・不眠などの症状や精神的な不安などにより日常生活に支障のある方や、認知症状の安定や軽減を希望される方が対象となります。
心身機能の回復や日常生活での自立を目指し、当センター「なのはな」ではさまざまなプログラム活動(集団レクリエーション、創作活動、音楽活動など)や日常生活のトレーニング(食事、入浴、趣味活動など)を行っています。また、季節に応じた行事や各種イベントなども開催しお楽しみ頂いております。
昼食は管理栄養士が美味しさと栄養管理を考慮した献立を組み、ご提供しております。
患者様のより豊かな社会生活のために、そして、ご家族の皆様の介護負担や不安を軽減するために、スタッフ一同、心を込めてお手伝いいたします。

デイ・ケア スタッフ構成

医師、看護師、作業療法士、精神保健福祉士、介護職員などのチームスタッフで医療サービスを行います。

通所方法

ご自宅まで送迎いたします。送迎時には、スタッフが乗り降りの介助にあたりますのでご安心ください。

お迎え
AM 9:00〜
お送り
PM 3:00

※送迎時間についてのご希望などございましたら、事前にご相談ください。

通所日

月~金曜日(土・日・祝日は休み)
※通所回数については、ご本人とご家族の希望によって、週1〜5回までのご利用が可能です。

持ち物について

  • 保険証/医療保険(毎月初めに持参していただきます。)
  • 履 物/上靴(普段より履き慣れたもの)
    ※スリッパ、サンダル等は転倒の危険があるので不可。
  • 着替え/入浴利用など必要に応じてご用意いていただきます。
  • 食後の歯みがきで、歯ブラシ、コップが必要となります。

デイ・ケア スケジュールプラン

9:00
お迎え出発 到着後「朝の会」
10:00
健康チェック(血圧、脈拍、体温測定及び診察)
10:30
午前プログラム(創作活動)
●編み物・貼り絵・籠細工・書道など
●入浴
12:00
昼食・休憩
13:00
午後プログラム
●歩行運動
13:30
●集団レクリエーション
回想法・RO法・音楽療法・調理
(棒体操・カラオケ・ボウリング・風船バレー・輪投げなど)
14:30
茶話会
15:00
お送り開始

季節行事

節分・ひな祭り・花見・七夕・夏祭り・敬老会・クリスマス会・誕生会など

通所に関するお申し込み・お問い合わせ

医療法人社団荒木病院
デイ・ケアセンター(重度認知症患者デイ・ケア)「なのはな」
札幌市北区篠路3条2丁目1-92
TEL 011-771-5731
担当/デイ・ケアセンター「なのはな」
または医療相談室
FAX:011-773-5183

札幌市北区の精神科・内科「荒木病院」

  • 診療案内
  • 入院案内
  • 病院紹介
  • 院内紹介
  • デイ・ケア
  • 交通アクセス
  • 採用情報
  • お知らせ
医療法人社団 荒木病院
医療法人社団 荒木病院
〒002-8023 札幌市北区篠路3条2丁目1-92
TEL:011-771-5731 FAX:011-773-5183